みなさま、こんばんは!
智美です!
先日、お仕事で品川へ行ったのですが、
ついに!出会えました!!

嬉しい〜!!o0(>∀<)0o!!
しかも、行きも帰りも向かいのホームに止まっていて、
感激です!!
乗れなくていいんです!!
外から楽しめれば!!
レトロな感じで可愛いですよね〜
また、出会えることを夢見て!!
では!
こんばんは。
先週のリハは腹痛で欠席したぺじょです(´Д`)
ほんと大変でまだ全快はしてないんですけどね…
そんな体調悪い中前のブログで言っていたジャズなんですが…
何故か急遽シャンソンになりました(笑)
リズムがフリーダム過ぎてリハもなくぶっつけ本番でした。
…
無理ぽ(´Д`)
椎名林檎さんが歌っていた『枯葉』という曲なんですが元々はシャンソンからジャズスタンダードになっててジャズの枯葉しか知らなかったのとシャンソンというジャンルは聴いた事もなくぶっつけで演奏してほんとボロボロでした(笑)
あとは『ラ ヴィ アン ローズ』(ばら色の人生)という曲をやりました。
馴染みはないですがみなさんがどこかで聴いた事ある曲だと思います。
後は宇多田ヒカルさんも歌っていた『フライミートゥーザムーン』や『ソーインラブ』、『ナイトアンドデイ』等やりました。
演奏はボロボロだったのですが気持ちを切り替えて28日のライブに向けて体調整えて頑張ります!!
頑張りますので是非お時間のある方いらして下さい♪
ペジョ
こんばんは!
智美です☆
今日はとても寒かったですね(>_<)
アンサンブルの合わせに行ってきたのですが、
なかなか楽器が温まらく、苦戦しました。。
今日はオーボエのソロの曲を紹介したいと思います!!

サン=サーンスの
Sonate pour Hautbois et Piano, Op.166
『オーボエとピアノのためのソナタ』です!
皆さんにどの曲を紹介するか、いろいろ考えたのですが、
まずは聴きやすい曲が良いと思い、
この曲にしました!
まず、サン=サーンスさんについてですが、
Charles Camille Saint-Saëns(1835-1921)
フランスの作曲家さんで、組曲『動物の謝肉祭』や
交響曲第3番『オルガン付き』なんかが有名です。
ちなみにオルガン奏者・ピアニストでもありました。
彼はモーツァルトと並び称されるほどの神童だったそうです。
音楽以外にも詩、天文学、数学、絵画は一流だったそうです。
(すごいですね。。)
完璧主義、博識ゆえの嫌味な性格は有名で、
知り合いのピアニストに
「君の演奏でもピアニストになれるんだ。」
と言ったとか・・・
そんな彼ですが、
この『オーボエとピアノのためのソナタ』を
作曲した1921年頃は印象派主義音楽が台頭してきて
世間からなかなか良い評価が得られなくなりました。
それでも古典派主義、ロマン派主義を貫きました。
この年に彼は他2曲の管楽器のためのソナタを作曲し、
亡くなりました。
この曲は彼の嫌味な性格とは打ってかわって、
第1楽章は優しく優雅で、
第2楽章は牧歌的で穏やかで、
第3楽章は軽やかで華やかな曲になっています。
古典・ロマン主義を重んじた、
彼の一途なところも感じられるような気がします。。
大分、私の主観で書いてしまいましたが、
皆さん、機会がありましたら、
是非きいてみてくださいね!!
では!
さとみ
ジャズライブってきます♪
昨日まで体調最悪で10分おきに腹がカオス状態でトイレから抜けれませんでした(笑)
1週間続いてもうげっそりしてました…まだ全快じゃないですがみなさんも体調気をつけて下さい。
さて…僕はアランホールズワースは知らないので今回は僕の好きなギタリストで。
ラリーカールトンです。
ジャズを聴き始めるきっかけになりました。
ルーム335という曲はフュージョン会じゃ多分知らない人はいないですね。
これは必聴です。
ペジョ
こんばんは!
食欲の秋、満喫しすぎて後が怖い今日この頃。
智美です!
なんだか、急に寒くなって雨も降って、
オーボエ吹きには切ないです。。。
紗夜さまや歌い手の方には恵みの雨なのですね。
オーボエは湿気でリードの抵抗感が変わってしまうので、
残念ながら雨は苦手です(>_<)
寒さにも敏感で、管体が木で出来ている特性上、
急に冷えたりすると、管が割れたりします( °Д°;))
オーボエは特に内径が細いので、、、
気をつけたいですね。。
楽器も大事ですが、健康も大事ですよね!!
鼻詰まると吹けなくなってしまいます。。
皆様も、お風邪を召さぬよう、お気をつけ下さいませ!!
では!
うがい手洗いをしっかり!!が目標のさとみでした♪
先週のブログをうっかり忘れたぺじょです。
天さんに最初に突っ込まれました(笑)
この前実は結婚式の2次会でギター弾いてきました。
知り合いの知り合いが頼まれたんですがなぜか僕も呼ばれてしまいました(笑)知り合いの知り合いとは全く面識もないんですが〓
人の結婚式は良いもんですね〓
そういえば天さんがブログでウエス モンゴメリーの事を書かれてましたね。パットメセニーというギタリストもウエスを尊敬しているそうです。パットメセニーは僕が好きなギタリストの一人です〓
さてウエスなんですがオクターブを親指で弾く有名なギタリストですが指で弾いたのは近所迷惑が怖くピックを使わず親指で弾き始めたとかそうでないとか。。。
今度出来もしないのにジャズなライブをやるので僕も参考に聴いてみます。
とまぁいつもの様にネタ切れで天さんのブログに乗っかるペジョでした。